2012年02月08日

進化と成長の兆し

みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林武司です(^^)v

昨日、川人委員長と話をしておりました。

その中で・・・

「YEGをジュニエコ一色にしてはいけない」

なんて話題が出ました。


誤解を生むといけないので補足をしますと、

私たちYEGは青年経済人としての立場で活動をしています。

仕事で成功を収め、幅広い視点を持ち、未来を創り上げる気概があるからこそ

子供たちの教育に効果が発揮されます。


ただの教育団体になってしまえば、私たちの存在がおかしくなります。

従って、

ジュニエコをさらに盛り上げるには

YEGの他の活動をがんばることが実は大事なのです。


物事には自浄作用というものがあります。

ジュニエコが盛り上がったことで「本当にそれでいいの?」と

本質を問う声があがり始めます。

議論を重ねることで新しいカタチが創られていきます。

車で言うとアクセルとブレーキでしょうか。

バランス良く踏み分けると快適なドライブを実現します。


YEG内部で起こる自浄作用。

第3回ジュニエコへの進化と成長の兆しを確かに感じます。



同じカテゴリー(活動記録)の記事
新たな時代の始まり
新たな時代の始まり(2012-03-19 23:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進化と成長の兆し
    コメント(0)