2012年01月21日
苦手なことを克服するタイミング
みなさまこんにちは。ジュニエコ委員会 小林です(^-^)/
最近…我が家もマラソンブームです!
4キロ痩せました、背中のニクがとれました。
とっても健康です。
何が言いたいかというと…
私はマラソンが大の苦手だったんです。
なぜ進んで苦しいことをするのかわからない。
5分も走れば飽きちゃう。絶対やるもんか。
と思っていました。
でも、3ヶ月続いています。好きになっちゃいました(笑)
苦手なことに取り組もうと決意できたのは、
間違いなく今年度の自信のおかげ。
仕事も目標をクリアし、さらにジュニエコも両立できた。
「私もまだまだやれる!」
その自分への信頼が苦手なことへのチャレンジに
背中を押してくれました。
「必ずやりきれる!」
微塵の疑いもなく自分の成功を信じることができます。
苦手なことの克服は、自信がついたときに。
そうすればもっと自分が好きになれますね。
最近…我が家もマラソンブームです!
4キロ痩せました、背中のニクがとれました。
とっても健康です。
何が言いたいかというと…
私はマラソンが大の苦手だったんです。
なぜ進んで苦しいことをするのかわからない。
5分も走れば飽きちゃう。絶対やるもんか。
と思っていました。
でも、3ヶ月続いています。好きになっちゃいました(笑)
苦手なことに取り組もうと決意できたのは、
間違いなく今年度の自信のおかげ。
仕事も目標をクリアし、さらにジュニエコも両立できた。
「私もまだまだやれる!」
その自分への信頼が苦手なことへのチャレンジに
背中を押してくれました。
「必ずやりきれる!」
微塵の疑いもなく自分の成功を信じることができます。
苦手なことの克服は、自信がついたときに。
そうすればもっと自分が好きになれますね。
Posted by 掛川YEG at 15:25│Comments(0)
│子どもたちへの教育