2011年12月21日

分別をしっかりつける

みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林武司です(^^)/

メンバーの何人もが言っていたことですが、

お祭りやイベントや日常の中でジュニエコの参加者に会うことがあるそうです。


サポーターは出身校を担当しているし、スポンサーとも顔見知りですし

言われてみればジュニエコだけの付き合いではないのですね。

そもそも全員掛川市在住ですから(笑)


でも…親しいからこそ”やりづらい”場面もあったと思います。

普段は見せることのない厳しさが必要だったこともあったでしょう。



その恥ずかしさと戸惑いといった感情を乗り越えて、切り換えて

物事をわきまえ、やるべきことに集中してくれたメンバーの

思慮深さに感謝します。


これこそ「分別がある」というものでしょう。

YEGが若手経営者の会でありながら、大人の対応と言われる所以かもしれません。

ジュニエコは地域密着事業ですから、分別をつけることが

スタート段階で求められます。

感情と行動を切り離すこと、成功させたいなら明確に分けるべきです。



同じカテゴリー(子どもたちへの教育)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
分別をしっかりつける
    コメント(0)