2011年05月19日
教頭会でジュニエコのアピールをしました
みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林です(^^)v
昨日はYEGメンバーが掛川市内小中学校の教頭会に伺いました。
掛川市教育委員会さまの協賛をいただきましたので
個別の学校へジュニエコをアピールしました。
忙しいスケジュールの中、お時間いただきありがとうございました。
昨年ジュニエコの名前を耳にした方も、今回初めて聞いた方も
いらっしゃったと思います。
一度ぜひ!ジュニエコに来てイキイキとした子供たちの姿を見て下さい!
今回は総務副委員長の松下さんにも参加をお願いしました。
松下さんは教育の第一人者として掛川市内では有名です。
中学校におけるキャリア教育について触れ、
「キャリアを描く前の実体験として、ジュニエコは非常に有益である」
と素晴らしいアピールをいただきました。
ありがとうございます。
YEGにはいろいろな専門家がいます。
それぞれの良さ、強みを融合して新たな価値を生み出していく。
そんなパワーを感じた場面でした。
同時に各メンバーが個別の小学校へ訪問をしています。
全体と個別の両面から啓蒙活動を図る、みんなを力を借りながら
次週までには目途をつけます。
昨日はYEGメンバーが掛川市内小中学校の教頭会に伺いました。
掛川市教育委員会さまの協賛をいただきましたので
個別の学校へジュニエコをアピールしました。
忙しいスケジュールの中、お時間いただきありがとうございました。
昨年ジュニエコの名前を耳にした方も、今回初めて聞いた方も
いらっしゃったと思います。
一度ぜひ!ジュニエコに来てイキイキとした子供たちの姿を見て下さい!
今回は総務副委員長の松下さんにも参加をお願いしました。
松下さんは教育の第一人者として掛川市内では有名です。
中学校におけるキャリア教育について触れ、
「キャリアを描く前の実体験として、ジュニエコは非常に有益である」
と素晴らしいアピールをいただきました。
ありがとうございます。
YEGにはいろいろな専門家がいます。
それぞれの良さ、強みを融合して新たな価値を生み出していく。
そんなパワーを感じた場面でした。
同時に各メンバーが個別の小学校へ訪問をしています。
全体と個別の両面から啓蒙活動を図る、みんなを力を借りながら
次週までには目途をつけます。
Posted by 掛川YEG at 08:42│Comments(0)
│活動記録