2012年02月03日
浜松テクノカレッジさんへ伺いました!
みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林武司です(^^)v
掛川で開催されるジュニエコも2回目を終了しました。
自分たちだけでやりきれることはわかりました。(大変だけど)
サービスレベルの停滞やマンネリ化を防ぐためにも
次のステップへ進むときだと思います。
そこで・・・新しいコラボレーションを始めます!
ご協力いただくのは、浜松テクノカレッジの学生のみなさま。
様々な専門講座がありますが、今回伺ったのは広告科のお部屋。
写真を撮ることをまた忘れてしまいました。
デザインのプロの卵のみなさまに・・・
ジュニエコサミットのロゴ&キャラクターの作成をお願いしました!
いきなり押しかけまして恐縮でした。
快く話を聞いてくださりありがとうございました。
イメージをつかみやすくするために、いつものエンディングムービーを流しました。
久しぶりに見ましたが、また泣きそうでした(笑)
YEGの力をもっと伸ばすためにも、外からの刺激をどんどん取り入れて
融合していきたいと思います。
子供たちのために、貪欲にやれることはすべてやりきります!
みなさまセンスの良い作品をお待ちしております<(_ _)>
掛川で開催されるジュニエコも2回目を終了しました。
自分たちだけでやりきれることはわかりました。(大変だけど)
サービスレベルの停滞やマンネリ化を防ぐためにも
次のステップへ進むときだと思います。
そこで・・・新しいコラボレーションを始めます!
ご協力いただくのは、浜松テクノカレッジの学生のみなさま。
様々な専門講座がありますが、今回伺ったのは広告科のお部屋。
写真を撮ることをまた忘れてしまいました。
デザインのプロの卵のみなさまに・・・
ジュニエコサミットのロゴ&キャラクターの作成をお願いしました!
いきなり押しかけまして恐縮でした。
快く話を聞いてくださりありがとうございました。
イメージをつかみやすくするために、いつものエンディングムービーを流しました。
久しぶりに見ましたが、また泣きそうでした(笑)
YEGの力をもっと伸ばすためにも、外からの刺激をどんどん取り入れて
融合していきたいと思います。
子供たちのために、貪欲にやれることはすべてやりきります!
みなさまセンスの良い作品をお待ちしております<(_ _)>
Posted by 掛川YEG at 06:00│Comments(0)
│活動記録