はまぞう › 平成23年度 掛川YEGジュニエコ委員会ブログ › 活動記録 › 商品企画と仕入の調査

2011年08月25日

商品企画と仕入の調査

みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林です(^^)v

只今、参加者はお店で販売する商品の企画づくりの真っ最中。


進み具合はいかがでしょうか?


わからないことがあればサポーターまでご連絡くださいね。


さて、商品の企画と食品を扱う会社はそのレシピを

9月9日(金)に提出をいただく予定です。


そしてそのあと、アクティブセミナーまでに仕入の調査を宿題としてお出しします。


なぜ、宿題を2段階に分けているかというと・・・


保健所にチェックをしてもらうためです。

販売をする11月は涼しくなっているとはいえ、食品の扱いは慎重にやりたいものです。

ですからルールに沿っているか、衛生上問題はないか

確認をする時間を設けているのです。


でも・・・勘違いなさらないでください。

商品を決めるときに仕入も一緒に考えていいのです。

どのような材料を使って、大体いくらくらいかは調べるでしょう。


ですから、9月9日に提出する=それまでは仕入について調べない

ということではありません。あくまでも提出の期限であるだけです。


と・・・私は思うのですが

サポーターのみなさん、どう思われますか?



同じカテゴリー(活動記録)の記事
新たな時代の始まり
新たな時代の始まり(2012-03-19 23:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
商品企画と仕入の調査
    コメント(0)