2011年08月30日
ドリームセミナーの改善点を反映させました
みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林です(^^)v
6日に開催されたドリームセミナー。もう遠い昔のようです。
スポンサーのみなさまからご質問をいただいたり、
YEGメンバーからも意見をいただいたりしましたので
いつかそれを第3回のために落とし込まなければと思っていました。
スケジュールの修正や準備物のリストの入れ替えをしていると
やるべきことは”至ってシンプル”であることがわかってきます。
あれだけ忙しかったのに、これだけしかやっていないの?なんて
少々ショックを受けます。
4月~7月まではやることは多くありませんが、1つ1つの課題が大きい、
逆にセミナーが始まる8月以降は、やることが多く1つ1つはすぐ片付く作業です。
3倍ものリスト項目があります(驚)
さてセミナーの改善点ですが、
本来あるべきルートに戻すと・・・現在とのギャップが発生します。
したがって現時点では、情報をダブらせて置いてあります。
過去を変えると未来が変わる、私たちとは別のジュニエコがあるような気分です。
5cmのズレを2回に分けて解消しますが、
掛川流ジュニエコのシステム・マニュアルを完成させるには
手間をかけて振りかえり・検証・改善をしていくしかなさそうです。
ここまできたら中途半端はありえない!がんばります(^^♪
6日に開催されたドリームセミナー。もう遠い昔のようです。
スポンサーのみなさまからご質問をいただいたり、
YEGメンバーからも意見をいただいたりしましたので
いつかそれを第3回のために落とし込まなければと思っていました。
スケジュールの修正や準備物のリストの入れ替えをしていると
やるべきことは”至ってシンプル”であることがわかってきます。
あれだけ忙しかったのに、これだけしかやっていないの?なんて
少々ショックを受けます。
4月~7月まではやることは多くありませんが、1つ1つの課題が大きい、
逆にセミナーが始まる8月以降は、やることが多く1つ1つはすぐ片付く作業です。
3倍ものリスト項目があります(驚)
さてセミナーの改善点ですが、
本来あるべきルートに戻すと・・・現在とのギャップが発生します。
したがって現時点では、情報をダブらせて置いてあります。
過去を変えると未来が変わる、私たちとは別のジュニエコがあるような気分です。
5cmのズレを2回に分けて解消しますが、
掛川流ジュニエコのシステム・マニュアルを完成させるには
手間をかけて振りかえり・検証・改善をしていくしかなさそうです。
ここまできたら中途半端はありえない!がんばります(^^♪
Posted by 掛川YEG at 10:03│Comments(0)
│資料作成