2011年08月16日
商品づくりとアクティブセミナーの準備は同時進行
みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林です(^^)v
参加者には9月9日までに提出する宿題が出ています。
「商品企画書」と「レシピ」
きっと今頃は各社会議で盛り上がっていることでしょう。
疑問に思ったことや質問があればサポーターへ連絡くださいね。
さて、私たちもこの商品づくり→保健所確認→調整・修正→商品の確定の流れと
アクティブセミナーの会場打ち合わせ、メンバー打ち合わせを同時にこなさなくてはなりません。
戦力をどのように振り分けましょうか?
窓口を分けて対応しないと時間と手間ばかりかかりそうです。
課題ごとに管理者を決めて流すべきか、
これまで通り機能別に担当者を配置して長所を活かした配置にするのか
16日の委員会で検討することになりそうです。
参加者には9月9日までに提出する宿題が出ています。
「商品企画書」と「レシピ」
きっと今頃は各社会議で盛り上がっていることでしょう。
疑問に思ったことや質問があればサポーターへ連絡くださいね。
さて、私たちもこの商品づくり→保健所確認→調整・修正→商品の確定の流れと
アクティブセミナーの会場打ち合わせ、メンバー打ち合わせを同時にこなさなくてはなりません。
戦力をどのように振り分けましょうか?
窓口を分けて対応しないと時間と手間ばかりかかりそうです。
課題ごとに管理者を決めて流すべきか、
これまで通り機能別に担当者を配置して長所を活かした配置にするのか
16日の委員会で検討することになりそうです。
Posted by 掛川YEG at 06:00│Comments(2)
│資料作成
この記事へのコメント
仕事探求塾です。先日は、コメントありがとうございます。本当、嬉しいですね。想いが一緒ですね。そしてすでに実行されていていろいろな工夫がありますね。こちらこそ情報交換させてください。よろしくお願いします。
Posted by 仕事探求塾
at 2011年08月16日 10:45

仕事探求塾さま。こんにちは、ジュニエコ委員会 小林と申します。
コメントいただきありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いします。
もっとよい催しにしたくもがいておりますので、お気づきの点ありましたらご指摘くださいませ(^-^)/
コメントいただきありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いします。
もっとよい催しにしたくもがいておりますので、お気づきの点ありましたらご指摘くださいませ(^-^)/
Posted by 掛川YEGジュニエコ委員会
at 2011年08月16日 11:29
