2011年05月03日
3回目のジュニエコ委員会を開催しました
みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林です(^^)v
節目のジュニエコ委員会が2日に開催されました。
何が節目かと言いますと。。。
”これでいける!”とスタートダッシュを執行部とジュニエコ委員会で決める
場だったのです。理屈もそうですが、雰囲気的にも大事なことです。

ところが!!鈴木会長が川人委員長に殴りかかっています!
僕たち仲が悪いのです(ウソです)
まあ、こんなひとコマがあるのも場の温度差がなくなった証です。
走り出して1ヶ月弱、執行部との一体感を感じるようになりました。
次は・・・各委員長との一体感です!
ジュニエコ委員会は誰よりも走りました、それは自他共に認めること。
これからは、各委員長に気を配りペースダウンをする時間をつくりましょう。
ここからがまたまたスタートです。
そう言えば、このブログのプロフィールを載せていませんでした。
近々に整備しますね。
手始めにジュニエコ委員会のスリーショットを!

(中央)ライダー?川人委員長
(右) 藤原副委員長
(左) 小林
なんだ、この3人の距離感は?
やっぱり仲が悪いのです(ウソです)。
撮り直し!
事務局の落合さん早速送ってくれたのにゴメンナサイ。
また、委員会の内容は後日お伝えするとして
盛り上がってきたジュニエコ委員会の雰囲気だけ本日はお伝えします。
楽しいよ~ Come on join us!
節目のジュニエコ委員会が2日に開催されました。
何が節目かと言いますと。。。
”これでいける!”とスタートダッシュを執行部とジュニエコ委員会で決める
場だったのです。理屈もそうですが、雰囲気的にも大事なことです。
ところが!!鈴木会長が川人委員長に殴りかかっています!
僕たち仲が悪いのです(ウソです)
まあ、こんなひとコマがあるのも場の温度差がなくなった証です。
走り出して1ヶ月弱、執行部との一体感を感じるようになりました。
次は・・・各委員長との一体感です!
ジュニエコ委員会は誰よりも走りました、それは自他共に認めること。
これからは、各委員長に気を配りペースダウンをする時間をつくりましょう。
ここからがまたまたスタートです。
そう言えば、このブログのプロフィールを載せていませんでした。
近々に整備しますね。
手始めにジュニエコ委員会のスリーショットを!
(中央)ライダー?川人委員長
(右) 藤原副委員長
(左) 小林
なんだ、この3人の距離感は?
やっぱり仲が悪いのです(ウソです)。
撮り直し!
事務局の落合さん早速送ってくれたのにゴメンナサイ。
また、委員会の内容は後日お伝えするとして
盛り上がってきたジュニエコ委員会の雰囲気だけ本日はお伝えします。
楽しいよ~ Come on join us!
Posted by 掛川YEG at 07:00│Comments(0)
│委員会