勉強は将来の成果のため
みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林武司です(^^)v
ウチの長男はときどき勉強をすっぽかします。
以前なら、
「やるって約束したじゃないか!」と叱責したり
次男がカレンダーに×印をつけたりと
完全なる信賞必罰型の接し方でした。
最近は、提案型に変わりました。
言いたいのをグッとこらえて
「言われる前にやれると格好いいと思うな」 なんて
言い方に変えました。
優しいオヤジまでもう一息です(笑)
いまの仕事を頑張るのは、過去の種まきの回収のため。
現在の成果を上げるためです。
勉強は将来の成果を上げるための土台づくり。
いまよりもより美味しい果実を収穫できるように能力を上げておきたいと
思います。
そんな私もよく勉強をすっぽかしますので、人のことは言えないのですが。
一緒に勉強頑張るタイム、つくってみようかな。
関連記事