みなさまおはようございます。ジュニエコ委員会 小林武司です(^^)/
販売会場には8:30に集合、10時まで開店の準備です。
逸る心を抑えきれず会場に一番乗りしたのは
KDS KIDS。
その後続々とみなさん到着し、商品やお店を飾る荷物の搬入を行いました。
いろいろつくっていただいたようで、ありがとうございます。
コスチュームにもこだわる会社も多く、オリジナルTシャツなど見た目にも楽しめます。
交通規制のかかる9時までは、お店のセッティングもできませんので
私たちもその他の準備を進めます。
お店の位置決めをやっていただいたのは監事。ありがとうございました。
また今回のジュニエコは通りを1本貸切るため、横断幕を発注しました。
名付けて「ジュニエコ通り」。
議員の増田先生まで子供たちのために汗をかいてくれました。ありがとうございます。
お店が並ぶ反対側には、各店舗のアピールゾーンを設けました。
パネルを9枚並べ、9社のこれまでの活動やドリームボードを貼りました。
”ただのお店ではない!”とお客様も感じていただけることでしょう。
それぞれのパネルは、サポーターが愛情を込めて仕上げました。
ちなみにパネルの裏側は・・・
第3回の告知!
そうしているうちに9時!一斉にテントを組み立て、店舗づくりのスタートです!
ここからはスピード勝負!一気にやりましょう!
お店を飾り付けたり、
何屋さんか伝わりやすくするために看板をつけたり
立体的な陳列でスペースを上手く使ったり、
大人顔負けのプロモーションを展開したりと徐々にお店の雰囲気ができてきます。
どうでしょう?賑わいの雰囲気が出ていますね。何だか楽しそうな、活気のある通りです。
まだこの時点では9時30分。
これから販売実践のスタートです!続きは明日。